|
トータルコーディネート
 |
|
|
|
アレックスでは、家具も含めたインテリアのトータルコーディネートも行っております。
壁紙、床材、扉面材などの、 内装リフォームにかかわる部分はもちろん、カーテン、家具、照明、クッションなどの小物まで、お客様のお好みのインテリア、
ご希望、ご予算に応じて、トータルなご提案もさせていただいております。
雑誌、インターネットなどにより、多くの情報を仕入れられる反面、見れば見るほど、どれが良いのか分からなくなってしまう・・
というご相談も少なくありません。
アレックスでは一人のコーディネーターが、お客様のご要望をお伺いし、ご提案させて頂きます。大規模リフォームまでさせて頂いているアレックスだからこそ、お客様のご希望にぴったりのコーディネートプランが可能です。
|
|
 |
|
|
トータルコーディネートのご紹介
 |
専属のオプション会社によるオプション会では、メニュー表の中から単一的に工事(メニュー・商品)を
選定することになりがちですが、アレックスではインテリアを総合的に捉え、工事を複合的に組み合わせることで
ご要望のインテリアテイストを実現していきます。
お客様のご予算に応じてプランニングをさせていただきますので、お打合せの際にはぜひ「お好きなインテリアテイスト」
をお話いただければと思います。
もちろん、お持ちの家具や新たにご購入予定のアイテムに合わせたプランも承っておりますので、
お気軽にご相談下さい。
アレックスでご提案させていただいたトータルコーディネートの一例をご紹介致します。
CASE1 ナチュラル・モダンデザイン
|
 |
|
 |
|
 |
■石
柱型に石を施工することで、
重厚なテイストをアクセントに。
|
|
■カーテン
寝室にはマナトレーディングのグレー
のカーテンで落ち着いた雰囲気に。
|
|
■バーチカルブラインド
ホワイトのバーチカルブラインドで
シャープな印象に。
|
 |
|
 |
|
 |
■家具
arflexの寛げるカウチソファに、
ブルーとグレー系のクッションとラグを
合わせました。
|
|
■家具
広々とした空間に負けないよう
存在感のあるarflexのダイニングセット
をご提案。
|
|
■造作家具
オープン棚の採用と、
床から浮かせることで軽やかに仕上げた
テレビボードとキャビネット。
|
|

 |

|
CASE2 ホワイト・ベージュで落ち着いた印象のリビング空間
|
【 カーテン 】
ホワイト/ベージュ系のインテリアに馴染むブラウンの
ドレープカーテン。
【 電気工事(照明) 】
造作家具にエコカラットを演出するダウンライトを配当。
【 タイル工事(エコカラット) 】
テレビの背面に凹凸のあるエコカラットを張り、
アクセントに。
【 造作家具 】
リビングの壁面に造作家具を取付け。
フローリングに合わせてホワイトの木目の面材を選定。
【 家具 】
落ち着いたグレーのソファで寛ぎの空間に。 |
 |
CASE3 レトロで都会的なキッチン
|
【 タイル工事 】
キッチンキャビネットの壁面に、ホワイトのタイルを
馬張りに張り、グレーの目地で仕上げ、
レトロ調のデザインに。
【 大工工事 】
建具と色を合わせた棚板を、壁に埋め込むことで
壁面に金具を取り付けることなく、すっきりとした印象に。
食器や調味料を置くだけでディスプレイに。
【 キャビネット工事 】
オールステンレスのキャビネットを取付け、
レトロなデザインに都会的なテイストをプラス。
|
 |
CASE4 華やかでかわいらしいキッチン
|
【 大工工事 】
味わい深い色合いの古材の杉板を利用し、
キャビネット上部に飾り棚を造作。
食器や調味料を飾るとディスプレイになり、
かわいらしい雰囲気に。
【 クロス工事 】
ブルーのタイルに合わせ、パステルカラーの淡いブルー
の壁紙を張り、より鮮やかな印象に。
【 タイル工事 】
対面式キッチンのダイニング側の壁に、
ブルーと花柄のタイルを組み合わせて張り分け、
華やかな空間に。 |
 |
CASE5 スタイリッシュ・モダン
|
【 大工工事 】
既存の建具を撤去し、床から天井いっぱいまでガラスの
スライディングドアを取付。
シャープなプラチナムベージュのアルミフレームに
ブロンズのガラスを合わせ、
スタイリッシュに空間をセパレート。
モザイクタイルに飾り棚を取付け、
金物を使わない納め方ですっきりとした印象に。
【 タイル工事 】
シャープなスライディングドアのデザインに合わせた
ボーダーのモザイクタイルで、大人なモダンの空間に。 |
 |
CASE6 グレー×ダークブラウン シックでモダンなリビングダイニング
|
【 造作家具工事 】
リビングの主役になる壁面収納はテレビボードとディスプレイ、収納を組み合わせた豪華なデザイン。
高級感のあるダークブラウンの木目でマットな面材をベースに、素材感の異なる明るい鏡面仕上げのホワイトの扉を合わせることで、コントラストの利いたテイストに仕上げています。
重くなりがちなダークブラウンにオープン棚、ガラス、ミラーを組み合わせることでさらに軽やかさをプラス。
【 タイル工事 】
ディスプレイ部の背面は軽やかに煌くガラスのタイルで仕上げ、素材感をプラス。飾るものを引き立てます。
【 クロス工事 】
造作家具の背面はホワイトの壁紙からグレーのアクセントクロスに変更。
ホワイト×ダークブラウンの空間にグレーを組み込むことで、コントラストを抑え、上品な印象に。
【 電気工事 】
造作家具にはディスプレイを照らす小型ダウンライトと天井を照らすコーブ照明を組み込み、
装飾性と明るさの確保を両立。
【 カーテン工事 】
窓にはアクセントクロスと同系色のグレーで合わせたバーチカルブラインドを取付。
シャープな縦スリットのデザインでモダンな印象に。
【 家具 】
既存の建具、造作家具のダークブラウンに合わせ、ダイニングセットをコーディネート。
|
CASE7 ホワイト・ナチュラルテイスト
|

【 大工工事 】
オープンの飾り棚はナチュラルなオーク系のブラウンでやさしいアクセントに。
金物無しで取付けることで、すっきりとした浮遊感と、
それぞれ棚の長さを変えることで、より表情が豊かな印象に。
【 タイル工事 】
エコカラット グラナスハルトのホワイトを馬張りで仕上げナチュラルテイストに仕上げています。
【 電気工事 】
梁型を利用し幕板を取付け、天井をやさしく照らすコーブ照明を造作。
ダウンライトは壁面側を照らすユニバーサルダウンライトと
リビングスペースで区分けし、調光することで、よりメリハリのある空間に。
|
CASE8 コントラストの利いたモダンインテリア
|

【 造作家具工事 】
建具の色に合わせたダークブラウンの木目の面材でテレビボードとディスプレイ収納を造作。
テレビボードのAV機器収納部はスリット仕上げにすることで機能性に加え、
表情も生み出しています。
【 タイル工事 】
テレビボード・ディスプレイ収納の背面はエコカラット グラナスルドラのグレーで仕上げ、
落ち着いた重厚感をプラス。
【 電気工事 】
テレビボードには壁面を下から照らす間接照明を組み込むことで、
グラナスルドラに陰影を生み出し、表情豊かに演出。
ダイニングにはダクトレールを取付け、ガラスのペンダントを3灯垂らし、
透明感をプラス。
【 大工工事 】
対面キッチンのカウンター下はキッチン面材と同一のメラミン板で仕上げることで、
キッチンの印象が拡大し、さらに重厚感を高めています。
|
CASE9 カリフォルニアテイスト
|

【 大工工事 】
壁面を古材調エイジング塗装仕上げの木パネルで仕上げ、素材感をプラス。
無機質なサッシ窓を覆い隠すように横ルーバーのウッドシャッターを取付け、
温かみのあるカリフォルニアテイストのインテリアに。
【 電気工事 】
爽やかなリゾートをイメージさせるシーリングファンを取付け、
照明はダウンライトにすることで、すっきりとした印象に。
|
|

|