|
リフォーム実例
|
|

|

|

|
|
|
|
■リビングダイニング・キッチン
キッチンにはタイルを施工しました。
当初はカウンター横の壁部分のみ施工を予定していましたが、 仕上がりをご覧いただき、カウンター下も追加で施工させていただきました。
窯変釉と彫刻柄がミックスされたふんわりした色彩のタイルを施工することで、
キッチンが明るくやわらかな空間に仕上がりました。
タイルはカウンターの袖壁部分も施工しています。
デザイン性の高い引分け扉は、飛騨の柏木工の建具をご提案させていただきました。
控え壁部分にはダークブラウンの壁紙を施工し、
建具とフローリングのウォールナットと同じ色調に揃えたことで、
統一感ある仕上がりになりました。
扉を開けた正面の壁には和紙のアクセントクロスを施工しています。
畳は厚さ15oの置き畳なので、将来的には和室から洋室へ戻すことも可能です。
畳は半畳の縁なしタイプを市松柄に並べることで、
和のテイストのなかにもスタイリッシュさを感じさせます。
|

|
|
|
■トイレ
トイレの壁面にはエコカラットのカッセを施工しました。
吸湿・消臭効果があるエコカラットは、トイレに向いている建材です。
面ではなく一列で施工したタイルは、個性的なアクセントになりました。
壁面は織物クロスを施工しており、ビニールクロスにはない質感を感じさせます。
|

|
|
|
■玄関
玄関の壁面にはミラーとタイル(名古屋モザイクのpexis)を組み合わせて施工しました。
玄関にミラーを施工するとお出かけ前の身だしなみ確認はもちろんですが、
玄関の空間も広く感じさせる効果もあります。
タイルは厚さの異なる岩面のモザイクで、照明がその陰影の美しさを引き立てています。
|
 |